
所長 長谷川 博
- 経歴書
-
1949年(昭和24) 福島県に生まれる 1972年(昭和47) 明治大学法学部法律学科卒業 1975年(昭和50) 明治大学大学院法学研究科公法学専攻修了(行政法「義務付け訴訟の諸問題」にて法学修士号取得) 1975年~80年 法律事務所、税理士事務所、外資系リース会社勤務 1978年(昭和53) 税理士試験合格 1980年(昭和55) 税理士長谷川博事務所開設、現在に至る - 元職
-
- 全国青年税理士連盟副会長
- 朝日大学大学院客員教授
- 青山学院大学大学院講師
- 神奈川大学大学院講師
- 日本大学法科大学院講師
- 東京地方税理士会常務理事(制度部長)
- 東京地方税理士会専務理事
- 日本税理士会連合会常務理事(制度部長)
- 現職
-
- 東京地方税理士会税法研究所研究員、同会苦情相談室委員、同会制度部特命委員
- ㈶日本税務研究センター客員研究員
- 日韓友好税理士連盟常務理事
- 租税訴訟学会理事、租税訴訟学会横浜支部副代表幹事(事務局長)
- 主な著書
-
- 宇賀克也東京大学法学部教授監修・東京地方税理士会編「税務行政手続改革の課題-税務行政の公正・透明化に向けて-」(第一法規)共著(1996年発行)
- 消費税研究会編「勘定科目別消費税の実務手引き」(新日本法規)共著(1996年発行)
- 税務調査研究会編「Q&A税務調査の実務手引き」(新日本法規)共著(1997年発行)
- 税理士法人研究会編「Q&A税理士法人の実務-設立と運営」(新日本法規)共著(2002年発行)
- 世界の納税者憲章出版委員会編「世界の納税者権利憲章」(中小商工業研究所)「韓国」担当(2002年発行)
- その他 論文多数
副所長 上條 夢暁
- 経歴書
-
1973年(昭和48) 神奈川県に生まれる 1995年(平成7) 慶應義塾大学商学部を卒業 1996年(平成8) 税理士長谷川博事務所に入所 2009年(平成21) 青山学院大学大学院法学研究科ビジネス法務専攻修士課程修了 2011年(平成23) 税理士試験合格 2012年(平成24) 東京地方税理士会に税理士登録 現在、税理士長谷川博事務所の副所長
- 主な活動
-
- 租税訴訟学会横浜支部研究会における発表
「遺留分の税務」平成27年7月
「遺産分割のやり直しの税務」平成27年9月
「遺留分割の税務」平成28年11月
- 租税訴訟学会横浜支部研究会における発表